MAS
コミュニティ
artisoc質問用掲示板(アーカイブ)
質問掲示板は移転しました。新掲示板は
こちら
。
質問 (解決済み)
[artisocモデル] サンプルのdangobusについて
質問者: shin59さん , 質問日時: 2019/10/28 17:22
前回も質問したのですが,疑問がまだ残っているので追加で質問させていただきます.
busの移動が座標で決まっていると回答を貰ったのですが,directionで決まっている気がしてうまくコード書けないです.
例えば座標(x,y)にバスがきたら車線変更のようなコードを書きたいのですが既存のコードに追加するのか,新しく関数を作るのか教えていただきたいです.
▼解決した回答
他の人の書いたコードを読むのは大変ですが、勉強になると思いますので、読み解いてみてください。If ~ Then ~で条件分岐しているところが複雑ですので、はじめはフローチャートなどを書いてみて構造を理解するところから始めると良いと思います。
質問のバスの移動ですが、最初にバスの移動方向 directionで大きな分岐があり、それぞれの移動方向に対して、座標でレーンを識別するようなコードになっています。
既存のコードに追加するか、新たに関数を作るかということについては、どちらでも構いませんが、まずは既存のコードを読み解いて追加してみると良いと思います。
回答者: ObiWan さん , 回答日時: 2019/10/28 20:13
▼ 全ての回答
他の人の書いたコードを読むのは大変ですが、勉強になると思いますので、読み解いてみてください。If ~ Then ~で条件分岐しているところが複雑ですので、はじめはフローチャートなどを書いてみて構造を理解するところから始めると良いと思います。
質問のバスの移動ですが、最初にバスの移動方向 directionで大きな分岐があり、それぞれの移動方向に対して、座標でレーンを識別するようなコードになっています。
既存のコードに追加するか、新たに関数を作るかということについては、どちらでも構いませんが、まずは既存のコードを読み解いて追加してみると良いと思います。
回答者: ObiWan さん , 回答日時: 2019/10/28 20:13
Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
(
会社情報
|
情報セキュリティ・個人情報について
)