質問 (解決済み)| [artisoc製品関連] 処理時間について |  |
 |  質問者: urataさん  , 質問日時: 2019/11/20 22:52 |  
 私は今レシピブック8「ダイクストラ法の高速化」に従ってプログラムを組んでいます。全ての最短経路を求めてから1番近いポイントに最短経路で行こうとしています。  ここで質問なのですが、シミュレーションを実行すると最初の1回目は時間がかかると言いますが、どのくらいかかるものなのでしょうか?パソコンのスペックはノートパソコンのSurfacePro4 のcore i5、64GB、64bitです。artisocはノードが400個、リンクが800本、マスはx方向が8500、y方向が5500、次元数が2(1次元が1000、2次元が1000)です。24時間待ってもシミュレーションが始まりません。  これだけ待ってもできないならもう無理なのでしょうか?アドバイスお願いします。
 
  |   					
					 					 | 
				 
				
					
					
 ▼解決した回答
 
 ▼ 全ての回答 						 
					 | 
				 
				
			 
		 |